以前見た商店街ごしの富士山の写真が印象に残っていて、さらに今年ドラマのホットスポットを見て撮影場所の富士吉田市周辺に行ってみたくなり、あまり調べもしないで1泊で行ってきました。
1日目は朝から富士山ばっちり。
ドラマで行きつけだったカフェ「もんぶらん」は大行列。
細い枝道に、使われているのかいないのかわからないようなバーやスナックがひしめいています。建物も名前も超レトロ。
何故エが小さいのか |
「Bar 愛人」名前凄すぎる |
都心ではすっかり見かけなくなったつばめがたくさん |
もちろん今も住人はいて、昔から盛んだった繊維産業も継続され、最近ではたくさんの中国人観光客が押し寄せてお土産屋やレストランなど一部は賑わっていますが、崩れ落ちそうな空き家だらけの街はやはり淋しいですね。
忍野八海へ行ってみました。
忍野八海は外国人観光客で激混みで、富士山がきれいに見えていたのもあり、とにかくみんな写真を撮っているので歩くのも大変です。
忍野八海 |
ただ同じ所に集中するので、すいている所もあります。
お釜池 吸い込まれそう |
ホットスポットのホテルは精進湖のほとりにある「精進マウントホテル」だそうなので行ってみました。(ミーハー)
ホットスポットでは「レイクホテル浅ノ湖」 |
この時はあまり富士山は見えず。
ベンチに座って未来から来たお客さんと話していた公園 |
その後、河口湖の「ハナテラス」という所に寄ってみました。まったく知らなかったのですがかなり力の入った施設で、たくさんの植物がきれいに植えられ、いくつかコテージが建っていてカフェや山梨県のお土産店が入っています。
富士大石ハナテラス |
所々にオブジェもあります |
雑貨店の窓からの新緑がきれい |
かわいいカフェが何軒かあります。
ロゴがかわいい「T's cafe」。山梨の牛乳を販売している会社がやっているそうでソフトクリームがおいしそう。
「ハナカフェ桔梗」 |
河口湖畔は植物園のようになっていて、とてもきれいな花や樹がたくさん植えられています。今はちょうどいい時期で植物好きには見ごたえあります。
ラベンダー。6月にはラベンダー祭りがあるそうです。 |
ネモフィラもまっさかりでした |
キングサリが満開 |
ハナテラスはコロナの数年前にオープンした施設のようですが、整ってきたのは最近ではないでしょうか。
大型バスが何台もとまっていて、ここもたくさんの外国人観光客が来ていました。あらためて富士山は外国人に人気高いですね。この時は夕方で曇っていたのですが、晴れた日には河口湖の向こうに富士山がドカーンと見えるそうでさぞきれいだと思います。
お店の個性があまり発揮されず若干整然としすぎている感はありますが、スイーツもおいしそうだしこっち方面を通ることがあったら是非また寄りたいと思います。
このあたりは夕方からかなり気温が下がるのでこれからの季節でも服装要注意です。